油山観音「潮音堂」永代供養塔

目安購入価格:50.0万円〜
train最寄駅

福岡市営地下鉄七隈線 福大前駅

油山観音「潮音堂」永代供養塔

霊園概要

所在地

福岡県福岡市城南区東油山508
地下鉄七隈線福大前駅から車で約14分 地図

主な施設・設備

駐車場 / 永代供養施設・納骨施設 / 合祀墓

特徴・ポイント

油山観音「潮音堂」永代供養塔は福岡県福岡市城南区にある樹木葬のお墓です。あらかじめ費用、支払い方法などを生前申込ができる霊園になります。ですので、ご家族に負担をかけたくない方にもおすすめです。檀家制度が無いことも特徴です。また、駐車場があるので自家用車でのアクセスも可能です。

フォトギャラリー

地図・アクセス


「お墓を継ぐ人がいないが、供養はきちんとしてほしい」

「遺骨のことで家族に負担をかけたくないが、すぐに合葬されるのは嫌」

「一人暮らしなので、亡くなった後に無縁仏にならないか心配…」



1000年以上続く由緒ある禅寺・油山観音。国指定重要文化財「聖観音」さまに見守られて眠る永代供養塔『潮音堂』は、お墓を継承する人がいなくても永代にわたって、お寺に管理・供養をしてもらえます。

一人暮らしの方でも無縁仏になることがない“心から安心できる”永代供養を実現しています。



【油山観音『潮音堂』永代供養塔はこんな方におすすめです】

●後継ぎがいないため、墓じまいを考えている

●供養をきちんとしてほしいのでお寺に納骨したい

●お参りをしたいので、福岡市内のお寺で納骨をしたい

●一人暮らしなので、永代供養の納骨堂を生前に購入しておきたい

●四季の自然に包まれてゆっくりと眠りたい



【油山観音『潮音堂』永代供養塔の特徴】

①長期間の個別安置。骨壺のまま丁寧にご供養します。


25回忌(24年間)までと個別安置期間が長いので、合葬が不安な方も安心です。



②博多駅、天神駅からも30分以内で行ける便利な交通アクセス。

福岡市街地からも30分以内。福岡市民のオアシス・油山の中腹にある、交通アクセスも安心のお寺です。



③どなたでもご利用できます。生前のお申込みもできます。

1000年以上の歴史を誇る由緒あるお寺の永代供養塔ですが、宗旨宗派を問わず檀家になる必要もない、利用しやすさが魅力。生前のお申し込みも可能です。

※ご供養は臨済宗東福寺派の儀式にて行います。



④納骨代、永代使用料、永代供養料、管理料すべて込みでお1人様50万円~。

使用料金は、お1人様50万円~。もちろん、納骨代、永代使用料、永代供養料、管理料、すべてコミコミのお値段で、ご契約後のお支払いは一切ありません。



⑤お寺の永代供養塔なのでご供養も安心です。

年3回(春・秋彼岸、お盆)にはお経をあげ、丁寧に供養をいたします。

特別壇の方はご命日にもご供養を行います。



【プラン一覧】

永代供養のプランとなります(納骨された方は無縁仏になることがありません)。



■標準壇(1名様)/500,000円

•年三回(春・秋彼岸、お盆)のご供養

•25回忌(24年間)までの個別安置



■特別壇(1名様)/650,000円

•年三回(春・秋彼岸、お盆)のご供養に加え、ご命日(年回法要)のご供養(25回忌まで)

•25回忌(24年間)までの個別安置

•銘板付き ※特別壇を申し込みの方は、石板に戒名・法名(俗名でも可)、施主名を刻むことができます。


福岡県の霊園・墓地事情