加須の古刹 大銀杏の寺 龍蔵寺 寺院墓地
住所 | 埼玉県加須市大門町18-51 |
---|---|
設備 | |
宗教 | 宗教不問 |
特徴 | 加須の古刹 大銀杏の寺 龍蔵寺は埼玉県加須市にある納骨堂のお墓です。あらかじめ費用、支払い方法などを生前申込ができるお墓になります。ですので、ご家族に負担をかけたくない方にもおすすめです。需要が高まりつつある「ペットと一緒に眠れる納骨堂」です。ペットとずっと一緒にいたい方にも見ていただきたいお墓です。また、駐車場があるので自家用車でのアクセスも可能です。法事や法要などを開催することができる設備もあります。 |
最終更新日 | 2025年01月1日 |
価格表
区画名 | 区画面積 | 永代使用料[A] | 墓石施行価格[B] | 総額[A+B] | 年間管理費 | 空き区画 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
樹木葬墓地 1人用 | 400,000円 | なし | 有 | 別途費用:墓石・字彫り、納骨供養布施(希望者のみ)/年会費:2千円/30年経過後合祀、年会費の継続で延長可 | |||
樹木葬墓地 2人用 | 600,000円 | なし | 有 | 別途費用:墓石・字彫り、納骨供養布施(希望者のみ)/年会費:2千円/30年経過後合祀、年会費の継続で延長可 | |||
納骨堂 一柱 | 100,000円 | なし | 有 | 年会費:希望者のみ2千円 | |||
みんなのお墓 一柱 | 200,000円 | なし | 有 | ||||
一般墓地 | 最小区画 | 300,000円 | 4,000円 | 有 |
住所 | 埼玉県加須市大門町18-51 |
---|---|
アクセス |
【電車をご利用の場合】
▼東武伊勢崎線「加須駅」より徒歩約15分、車で約5分)
【お車をご利用の場合】
▼東北自動車道「加須IC」より約10分 |
見学予約のご相談が可能な日
- 日
- 月
- 火
- 水
- 木
- 金
- 土
《樹木葬墓地 宝樹苑》
・永代供養付きの庭園墓です。
・1人用、2人用の2プランをご用意。2人用片方はペットの納骨も可能です。
・30年間のお墓でのご供養の後は、永代供養として合葬し土に還します。
・ご利用される方は、龍蔵寺の檀信徒として、年二千円の会費をお納め頂きます。(先納も可)
・30年経過後も、会費を引き続き納めることで延長が可能です。
・仏教徒であれば宗派は問いませんが、浄土宗式でのご供養となります。
・生前のご予約でも、手元供養中の納骨先としてもご利用できます。
・龍蔵寺で葬儀や法事も執り行います。お気軽にご相談ください。
《納骨堂 勢至堂》
・勢至菩薩様をお祀りする納骨堂(二十三夜堂)。
・納骨されたご遺骨は10年後合葬墓にて土にお還しします。
・過去の宗派・宗旨は問いませんが、仏教徒であること、浄土宗の法式で儀式を行うことを了解頂きます。
・信徒として檀信徒会に入会されれば、龍蔵寺で回忌法要やご葬儀もできます。
《みんなのお墓》
・お墓や納骨を希望されない方、墓じまいされたり、無縁墓となった方の遺灰の合祀墓です。
・過去の宗派や宗旨は問いませんが、仏教徒であること、浄土宗の法式で儀式を行うことを了解頂きます。
・信徒として檀信徒会に入会されれば、龍蔵寺で回忌法要やご葬儀もできます。
《境内墓地》
・檀家の方が利用できる境内墓地です。
・現在檀信徒でない方の場合、過去の宗派や宗旨は問いませんが、檀家として檀信徒会に入会頂きます。
《龍蔵寺について》
龍蔵寺は、分和3年(1355年)教蔵上人により創建された埼玉有数の古刹です。利根川に棲み、周辺住民を悩ませた白竜を教蔵上人が退治した際、その頭があったところに寺を建立したと伝えられています。頭と尾があった場所に植えられた銀杏は、加須のシンボルとして、また有数のパワースポットとして親しまれています。