法見寺 のうこつぼ「安穏廟」
- train最寄駅
-
京成本線 鬼越駅 / 京成本線 京成中山駅 / 京成本線 東中山駅

\この霊園のお問い合わせはこちら/
霊園概要
所在地
千葉県市川市本北方3-5-16
地図
主な施設・設備
駐車場 / 永代供養施設・納骨施設
特徴・ポイント
法見寺 のうこつぼ「安穏廟」は千葉県市川市にある樹木葬のお墓です。ご遺族に負担をかけたくない方も事前に購入ができる「生前申込」ができます。また、駐車場があるので車でのアクセスも可能です。
フォトギャラリー
\この霊園のお問い合わせはこちら/
地図・アクセス
法見寺は、千葉県市川市にある歴史あるお寺です。
建長年間(1249~1256)に、中山の領主太田乗明が一草堂を建て七面大明神を奉安したのがはじまりです。七面大明神は、安産守護・疫病退散の霊神として“北方(ボッケ)の七面さま”として人々に親しまれています。
法見寺の「のうこつぼ」は、継承者が不在になった場合でも合祀墓にて永代にわたり供養されるので無縁になる心配がありません。最寄りバス停から徒歩3分、お車でも東京外環道 市川中央インターから約14分と便利な立地です。墓地のみにバリアフリー完備、約30台分の駐車場もありお参りしやすい環境が整っています。
・「のうこつぼ」とは個別で使用できるマンションタイプのお墓です。
・永代供養墓ではございません。
・お寺の墓地区画にございますので、いつでもお参りができます。
・従来のお墓と同様の使用になります。
・住職にお葬式や法事をしていただけます