価格表
区画名
|
区画面積
|
永代使用料[A]
|
墓石施行価格[B]
|
総額[A+B]
|
年間管理費
|
空き区画
|
備考
|
永代供養墓 |
1区画 |
450,000円 |
|
|
3,000円 |
有
|
|
※詳細地図はマウスでスクロール移動、「+」「-」のボタンで拡大・縮小ができます
大きい地図で見る
正福寺は、創建180年の歴史を持つ福島県双葉郡双葉町の浄土真宗寺院。
敷地内に保育園を設け永年町民に親しまれていたが、東日本大震災と原発事故により、双葉町は帰宅困難区域に指定され、一時、群馬県高崎市に避難した。
その後、復興が進まない中、住職は古里に戻りお世話になった方々の役に立ちたいという思いから福島県内への帰還を決意。平成25年3月、須賀川市の借り上げ住宅に移った。
双葉町への住民帰還がかなうまでには長い時間がかかるため、現在の状況から出来うる限りのことをしたいという住職の考えで、平成25年11月、木造二階建の住宅を取得。県内外に散り散りになり、辛い思いをしている門徒さんの心のよりどころとなればと、仮御堂を準備した。
仮御堂には、震災直後にやっとの思いで持ち出し、修復をした本尊の阿弥陀如来像を安置。このほか、故郷を思う方々の為に納骨堂や庫裏も整備した。順次、外構工事にも着手し、春には屋外に、宗祖である親鸞聖人像も建立する予定。工事が終わり次第、仮御堂への参拝が可能となる。
平成27年4月には、実内型永代供養墓の案内が始まる。
大駐車場完備。
■仮御堂所在地:福島県須賀川市滝字砂地内
福島県小野町
栃木県上三川町
栃木県下野市
茨城県石岡市
栃木県小山市
宮城県仙台市太白区
栃木県小山市
新潟県阿賀野市
宮城県仙台市青葉区
宮城県仙台市若林区
宮城県仙台市青葉区
宮城県仙台市青葉区
宮城県仙台市宮城野区
宮城県仙台市泉区
宮城県仙台市宮城野区
群馬県館林市
群馬県館林市
新潟県新潟市南区
茨城県つくば市
千葉県野田市