新宿琉璃殿(東京牛込琉璃殿)

目安購入価格:8.0万円〜
train最寄駅

東京メトロ東西線 早稲田駅 / 都営大江戸線 若松河田駅 / 都営大江戸線 牛込柳町駅

新宿琉璃殿(東京牛込琉璃殿)

霊園概要

所在地

東京都新宿区原町2-20
都営大江戸線牛込柳町駅から徒歩約2分 地図

主な施設・設備

バリアフリー / 会食施設 / 法要施設・多目的ホール / 駐車場 / 水汲み場がある

特徴・ポイント

新宿琉璃殿(東京牛込琉璃殿)は東京都新宿区にある樹木葬のお墓です。生前申込ができるお墓になり、ご遺族に負担をかけたくない方にもオススメ。檀家義務が条件でないことも特徴ですね。バリアフリー設備が整っている樹木葬のお墓なので、お墓参りや法要などの時も安心して利用することができます。また、駐車場があるので自家用車でのアクセスも可能です。お墓をメンテナンスするスタッフが常駐している霊園になります。法事や法要などを開催することができる設備もあります。

いいお墓スタッフ「藤田」がオススメします!

国内外のメディアから注目を受ける納骨堂。2046体の仏様が光輝き日本の四季を演出。その輝きをぜひご覧ください。
都営大江戸線牛込柳町駅徒歩2分の好立地です。

フォトギャラリー

地図・アクセス


日本はもちろん、世界のメディアでも紹介されている「光の納骨堂琉璃殿」。

2046体のガラスの仏様がやさしく輝き、仏さまの世界を表現しています。

古代の技法でつくられたガラスは、透明感を抑えたやわらかな光をまとい、訪れる人の心をそっと照らします。さらに、四季折々の風景が映し出されるプロジェクションマッピングが、祈りの時間に彩りを添えてくれます。



都心とは思えないほど緑に包まれた環境には、樹齢500年を超える大銀杏がたたずみ、やさしい自然が広がります。

運営するのは、新宿・牛込で400年の歴史を紡ぐ幸國寺。境内の本堂やホール、休憩室はご自由にお使いいただけます。葬儀や法事のご相談も承っておりますので、安心して供養をお任せください。



特徴

・ 2046体の仏様のなかから、自分だけの仏様を選んで参拝。


ICカードをかざすと、自分の仏様がやさしく点滅します。



・ 四季の移ろいを映すプロジェクションマッピング。

訪れるたびに異なる表情が楽しめます。



・ すべての方にやさしいバリアフリー設計。

ご高齢の方や車椅子の方も安心です。



・ 扉は日中いつでも開放。

ICカードがあれば、24時間いつでもお参りできます。



・ 宗旨・宗派を問わず、どなたでもご利用可能。

檀家になる必要はありません。



・ 生前予約ができる安心感。

元気なうちから自分の仏様を選び、参拝ができます。



・ 年間志納金は生前のみ。

ご家族に負担を残しません。



・ 33回忌まで骨壷のまま安置。

その後は合葬され、永代にわたり大切にお守りします。


東京都の霊園・墓地事情