東山浄苑 東本願寺 寺院墓地
住所 | 京都府京都市山科区上花山旭山町8-1 |
---|---|
設備 | エレベーター、スロープ有り |
宗教 | 宗教不問 |
価格表
区画名 | 区画面積 | 永代使用料[A] | 墓石施行価格[B] | 総額[A+B] | 年間管理費 | 空き区画 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
二段型壇 | 1,458,000円 | 有 | 税別 | ||||
標準壇 | 2,235,000円 | 有 | 税別 | ||||
中型壇 | 3,693,000円 | 有 | 税別 | ||||
大型壇 | 6,315,000円 | 有 | 税別 |
住所 | 京都府京都市山科区上花山旭山町8-1 |
---|---|
アクセス |
JR京都、阪急河原町、京阪五条の各駅からタクシーで所要時間10~15分。
【日曜・祝日】 JR京都駅から東山浄苑行きバス運行[バス時刻表] (お盆期間やお彼岸期間:臨時便である行事期間運行直通専用バス(京都市バス)運行
名神・京都東ICから、国道1号線(京都方面)に入り、10~15分。
東山トンネルを抜けて約100mの所を左折、道なりに直進、総門より東山浄苑専用道路へ入る。 |
約73,000㎡の敷地面積。
仏教各派はもとより、神道、キリスト教、無宗教など、どんな宗旨、宗派の方々にも門戸を開いている。
敷地内の「嘉枝堂」の地下1階~3階までと、回廊でつながった「常楽堂」を合わせると3万基の納骨墓所は、世界一の規模と設備を誇る。
年々の管理費は一切不要。
■二段型壇
個人墓、夫婦墓などに適した納骨仏壇。
三具足(花瓶・香炉・燭台)、電気香炉、高坏一対灯籠、香盒、鏧(お鈴)が附属。
仏壇・納骨室共に観音開きの扉。
納骨室内寸:高さ26cm×幅34cm×奥行29cm
■標準壇
二代・三代と代々の墓所に適した納骨仏壇。
三具足(花瓶・金香炉・鶴亀の燭台)、電気香炉、高坏一対、瓔珞一対、金灯籠一対、鏧(お鈴)が附属。
仏壇は観音開き、納骨室は片開きの扉。
納骨室内寸:高さ87cm×幅39cm×奥行35cm
■中型壇
代々の墓所に適した納骨仏壇。故人の写真等を飾ることのできる広さがあるので、故人を偲びゆっくりとお参りできる。
三具足(花瓶・金香炉・鶴亀の燭台)、電気香炉、高坏一対、瓔珞一対、金灯籠一対、鏧(お鈴)が附属。
仏壇・納骨室共に観音開きの扉。
納骨室内寸:高さ87cm×幅58cm×奥行35cm
■大型壇
代々の墓所に適した納骨仏壇。一番豪華で大きく、お荘厳(お飾り)もより本堂に近い正式な形となっている。墓前通路も広くとってあるので、周囲を気にせずにゆっくりとお参りできる。
五具足(花瓶一対・金香炉・鶴亀の燭台一対)、電気香炉、高坏一対、瓔珞一対、輪灯一対、金灯籠一対、鏧(お鈴)が附属。
仏壇・納骨室共に観音開きの扉。
納骨室内寸:高さ87cm×幅88cm×奥行44cm